Velo Orange Grand Cru 50.4bcd Crankset
今度は血迷ってませんよ(笑)TAのクランクに、そろそろ限界を感じてきたので・・・・
先日、自転車屋POPさんでTAツーリストのギア板を調べて貰ったのですが、欲しい歯数は全て在庫切れでした。
そもそも、TAツーリストは5~6速時代のギア板で、アウターギアの裏にはシフトアップをスムーズにするピンやカッティングも無いので、シフトにはかなり気を使います。
って、そんな事は関係ないんですが、今のクランク長170mmから175mmへ変えてみたく成りました。
その昔、若かりし頃に色々とクランク長を試してみました。
余りにも昔の事なので、はっきりとは覚えていませんが、巷でよく言われる「身長の10分の1説」からすると随分と短い167.5mmが良い結果だったと思います。
何がどう良かったのかは覚えていませんが(笑)
日本人の標準的な股下は、身長×0.447だそうですが、私は身長174cmに対して股下84cmで0.483になります。
平均値から逆算すると身長188cmに相当します。
そうです!自慢してます(笑)
冗談はさて置き「身長の10分の1説」からすると、188mmのクランクを使え!になってしまいます。
「身長の10分の1節」は余りあてに出来ないと言う事ですね。
大事なのは大腿骨の長さ、足のサイズと股関節の柔軟性ではと思いますが、専門的なことは不明です。
当時も結局167.5mmでは、どうしてもダンシングが難しく成ってしまい、最終的に172.5mmに落ち着きました。
今のようにコンパクトクランクがなかった時代なので、峠越えはどうしてもダンシングを多用せざるを得なかったんですね。
そして、今回使ってみようと思う175mmは、良い印象がまったく無っかたと記憶しています。
じゃあ!なぜ加齢で股関節も硬くなった今?と思いますよね。
それは、昔と今では乗り方が全く違うからです。
昔は、ただひたすら早く走りたかった。
そして今は、景色を楽しみながらゆったり走りたい。
大した根拠はありませんが、長目のクランクをゆったり回したいと思ったのが始まりです。
ここで問題なのが今使っている小さな小さなチェーリングで、175mmのクランクなんてほとんど存在しません。
私の知る限りでは、スギノ OX 801D クランク位しか思い当たりません。
でもデザインが・・・・?
そこで、何時もの“ネット徘徊”で見付けたVelo Orangeのクランク(上の写真)。
一見、往年のストロングライトと見間違うクランクにTA風のリング!
しかも、デザインは昔風でもチェーリングにはピンも打ってあるし、それなりにシフトも期待できそうです。
ただ、日本での扱いは正規代理店のM's Bicycletteだけのようで、自転車屋POPさんで仕入れるのは難しそうです。
店長には浮気するかも知れませんって、言ってあるのでもちろん嫌な顔一つしないで取り付けてくれます。
でも嫌な顔をしないから、なおさら心苦しいんですね。
う~ん!また悩んで眠れません!
会長!
返信削除身長は180くらいあると思っていました・・・・
あんなにサドル高くて脚が届かなかったので・・・・・・脚が長かったのですね。
(iДi)
失意のアレヨシでした。
アレヨシさんへ
返信削除あッ!知らなかったんですか?
メチャメチャ長いんですよ(笑)
長すぎて回らないから遅いって知ってました?
海外だといくつか130mm~220mmまで自由に選べるクランクがあります
返信削除http://zinncycles.pinnaclecart.com/index.php?p=catalog&parent=2&pg=1
http://www.hscycle.com/Pages/customcrankset.html
国内だとここで同じく220mmまでのクランクを取り扱っています
http://kimori.co.jp/order/detail359.html
自分は長身なので200mmのクランク使っています