2010/01/22

TSマーク取得♪



先日、ハブダイナモ&ライトの取り付けで自転車屋POPさんにYK流星号を持ち込んだ時、序にTSマークの点検をして頂きました。

勿論、私のパーフェクト?なメンテナンスのお蔭で一発合格です(笑)



点検時から1年間はこんな付帯保険が受けられます。

ただし、万が一の時に前後ブレーキは勿論ですがベル、前照灯、テールライトorリフレクターなどの保安部品が装備されていないと上記の保険を受ける事は出来ない様です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参考

制動装置(ブレーキ) 道路交通法第六十三条の九第一項 前後輪を制動し、乾燥した平坦な舗装路面で、制動初速度10km/hのときに制動距離が3m以内で円滑に停止できるもの- 道路交通法施行規則第九条の三

警音器 道路交通法第五十四条 乗用に供する軽車両には、適当な音響を発する警音器を備えなければならない。 - 道路運送車両の保安基準第七十二条 一般的に手動のベルが使われる。法令で定められた場合と危険を防止するためにやむを得ないときを除いて鳴らしてはならない

前照灯 道路交通法第五十二条第一項・道路交通法施行令第十八条第一項第五号 白色又は淡黄色で、前方10mの距離にある障害物を確認できる光度のあるもの - 公安委員会規則 反射器材 道路交通法第六十三条の九第二項 赤色又は橙色で、夜間に後方100mの距離から前照灯の反射光が容易に確認できるもの - 道路交通法施行規則第九条の四

尾灯 道路交通法第五十二条第一項・道路交通法施行令第十八条第一項第五号 赤色で、夜間に後方100mの距離から点灯を容易に確認できる光度にあるもの - 公安委員会規則 ※尾灯または反射器材は、いずれかでよい 道路交通法第六十三条の九・公安委員会規則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特にロードバイクは見た目重視で、昼間はライト関係を外していることが多いので注意しなければいけませんね。

しかもフラッシングライトは前照灯としては認められないので、しっかりしたライトが必要です。

ちょっと制約は有りますが、いざという時の事(特に損害賠償)を考えると仕方有りませんね。

特にツーキニストにはお薦めです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ

0 件のコメント:

コメントを投稿