ユピテルがまたまたASG-CM11のバージョンアップを発表したようですが、今回は残念ながら有料に成っていますが、アップグレードの内容からすると、期間限定特価はかなりお買い得ではないでしょうか?(通常価格はちょっと高いですが)
なんと言っても今回の目玉は、PCで作成したルートを再生できる様に成ったことですね。
先日、発売されたASG-10に付いた機能ですが、流石にこれは無理だろうと思っていましたが、ユピテルさんはやってくれました。
表示されるルートをトレースすれば、リルートに時間の掛かるナビ機能より遥かに便利かもしれません。
その他の追加機能
☆オートパワーオフ機能
付属のACアダプターを接続して充電し、無操作状態が5分間継続すると自動で電源がOFFになります。
☆画面サイズのコンパス表示
画面サイズのコンパス画面が表示されます。
☆自動スタート
[自動ポーズ/自動ラップ設定]に[自動スタート] が追加されます。
地図/ メーター画面にある「スタート」キー(計測開始)の押し忘れを防ぎます。
自動スタートについて
自動スタート切替タッチするたびに「オン/オフ」を切り替えます。
自動スタート切替を「オン」 に設定すると、以下の条件のときに自動で計測を開始します。
・電源を入れてから最初にGPSの電波を受信したとき。
・自動スタート切替を「オン」に設定してから最初にGPSの電波を受信したとき。
この自動スタートも便利ですね。
今までは、走りだしてGPS電波を受信するのを確認してスタートボタンを押していましたが、自動でやってくれると助かります。
増々便利なオモチャに成ってきましたね。
私は早速、自転車屋POPさんで発注してもらいました。
●↓↓↓楽天でも購入できます↓↓↓●
詳しくは下記ページにて確認してください。
ASG-CM11アップグレード委細ページ
ATLAS ASG-CM11 スペシャルサイト
ymwkです。
返信削除アップグレード!さすがユピテルさんですね。
5/10にユピテルの技術部門宛てに2つの改善要望を出したのですが、
(1)走行しながらの軌跡のリアルタイム表示機能
(2)検索場所の地図表示&そこからの地図登録機能
(1)は何とか実現したみたいです。、(2)はできたのかな?
アップグレードm-SDの購入について、
楽天でも買えますが送料¥500は痛いですね。
入手できる店をユピテルで検索すると近所にお店が
あったのですが、そこでは買った客へ特別価格で・・・、
とあり、通販で買った客には冷たい情報が。
キャンペーン期間中に買わないと損だし、
お店の在庫が限られてたら手に入らないし、どうしようか迷っています。
ymwkさんへ
返信削除こんばんは!
どんどんグレードアップしていきますね。
(2)の機能も出来るように成っているようですよ。
送料がかかるかどうか分かりませんがユピテルの直販はどうですか?
Loloさん こんばんは
返信削除Yoshi-Pです。
今日POPさんで購入してきましたよ。
有償とは名ばかりで、SDカード代みたいなものですね。(笑)
という事は、今後発表されるバージョンアップは有償という事かもしれませんね。
しかし、今回のバージョンアップは今の自分にぴったりの機能です。
最近、サイクリングロードに飽きてきたので、見知らぬ住宅地を走るのがマイブームになっています。(笑)
今回の機能を使えば、大体のあたりを付けられるので安心して迷えます。
Yoshi-Pさんへ
返信削除私は明日買いに行きます。
Yoshi-Pさんも「見知らぬ住宅地を走るのがマイブーム」に目覚めてしまいましたか?(笑)
私も大好きです。
思わぬ発見もあって結構楽しめますね。
ymwkです。
返信削除近所のお店で在庫分けてもらえる返事があったので買ってきました。
袋には¥5000の値札が付いており、お店は初めはこの値段で売るつもりだったようです。
9/末まではキャンペーン期間中で本体購入ユーザには¥1500の案内がユピテルHPに載ってることを確認してもらい、この値段で手に入れました。
早速、インストールしましたが、まだ試走してません。
皆さんのレポート期待しています。
(1)の機能はAtlusTourPlannerでルート作成しないと軌跡表示しないのでしょうか? 自分としてはスタートボタン押したら軌跡表示を可能とする機能を期待してました。
またPlannerはASG-10の商品pageに入らないと手に入りません。これってASG-CM11と共用と考えていいのでしょうか。
ユピテルのHPはに何も書いて無いのでちょっと不親切ですね。
(2)の機能も検索場所が地図上で確認できるようになったのは嬉しい機能ですが、本当はそこから地図上をブラウズした場所も登録できるようにして欲しかったです。そうすれば検索のわずらわしさをかなり補えるはずです。
ユピテルさんにはもうちょと頑張って欲しいです。
ユーザの声が届く場所をオープンに設けて欲しいですね。