2011/04/28

お手軽チューブラーを試してみる♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
〔PENTAX K-m〕〔DA40mmF2.8Limited〕

今日の帰り自転車屋POPさんに寄ってみると、先日発注したpanaracer AEGISが届いていたので受け取ってきました。

もしかして、スペアータイヤ以外でブチルチューブのチューブラーを買うのは、初めてかもしれません。

なぜ今までブチルチューブを敬遠していたかと言えば、チューブラーはラテックスチューブを使って初めて真価を発揮すると信じているからです。

でもですよ!

ラテックスは管理が面倒なんですよね。

粒子が荒いので空気が抜けるのが早く、24時間で2bar以上は抜けてしまいます。

また、走った後は3bar位に吸気圧を落とし、汚れを落として保管しないと劣化が進みます。

まあ!だからこそクリンチャーでは味わえない高性能タイヤなんですけどね。

でも“ジテ通”の朝、眠い目を擦りながら空気を入れるのは辛いんです。

そこで、選んだのがpanaracer AEGISです。

このチューブラーは、最近では珍しい国産物のチューブラーで、高反発弾性の天然ゴムをベースとし、耐久性・耐摩耗性が強化されたZSGコンパウンドを使っています。

聞いた話ですが、このZSGコンパウンドはレシピが流出する恐れが有るので、海外工場生産物には使わないそうです。

その証拠?に、ビットリアの工場に丸投げしている(これも噂です)トップグレードのpanaracer EXTREME JETにはZSGは使われていませんね。

まあ!そんな事はどうでも良いんですが、panaracer AEGISに使われているZSGナチュラル コンパウンドは、何時も使っているPanaracer TOURERにも使われていて、悪い印象が無いので安心です。

しかも、パナのチューブラーはパッケージに親切な取説が印刷されています。


中でも、空気圧については設定体重も書かれていて、自分の空気圧を探すのに便利ですね。

今日は、取り敢えずリムに貼らずに取り付けただけにしています。

空気圧を掛けて一晩ぐらい放置すると、均等に伸びて保管中の癖も取れるので、チューブラーを貼るときは何時もこうやって寝かしてます。

これ!仕上がりに影響するので、けっこう大事だったりします。

ミヤタ TTP-1 チューブラーテープのお陰で、タイヤ貼りの手間はとにかく楽になりました。

インプレについては、また次回に!

0 件のコメント:

コメントを投稿