自称“ケミカルフェチ”として出した結論は、やはりタクリーノ ロード・チェーンオイルでした。
前回テストしたNASKALUBに代表される超極圧潤滑剤は、高加圧テストなどで派手なパフォーマンスが人目を引きますが、その性能が自転車のチェーンに果たして必要なのか疑問です。
NASKALUBはオイルとしての性能は“並”で可も無く不可も無くですが、チェーンのコマにカーボンカスの様な黒い粉状の物が付着し、これが重さに繋がっている様な気がします。
何年か前にテストしたこの手の元祖マイクロロン メタルトリートメントスプレーは使い方をわざわざメーカーに確認して試してみましたが結果は最悪でした。15Kmも走らない内にチェーンから“サビサビ”ママチャリの様な異音が。。。(笑)
サイクルモードでタクリーノの事を“ボロカス”言っていた20mm機関砲とやらのオイルもこの手のオイルでは?使用報告を書かれている皆さんのBlogにも重さを感じる等の書き込みが。。。(私は使っていないので間違っていたらごめんなさい!)
さてさて、“ボロカス”に言われた(笑)タクリーノ ロード・チェーンオイルと言えば、ぺダリングの軽さをテーマに開発されているので400Kmを超えても潤滑力は落ちてもペダルの軽さは持続するようです。
☆タクリーノの特長
1.オイルは新鮮さが命と言うテーマで新鮮さが長持ちする化学合成系の物をブレンドし、スプレータイプにしない事で溶剤による劣化を防いでいます。
2.余分な添加物を入れない事で“軽さ”の維持を実現しています。
3.あくまでも「オンロード」で最高のパフォーマンスを発揮できる様に開発されています。(MTBには向かないかも?)
☆使い方(一般的なスプレータイプよりちょっと面倒かも?)
1.洗浄したチェーンのリンク部だけに一滴づつ注油しますが、そのままの容器では“ドボドボ”出てしまい一滴づつなんて至難の業なので上の写真の様な油さしに移し替えると良いでしょう。タクリーノの唯一最大の欠点は容器ですね。
2.リンク一齣づつに注油後しばらく浸透を待ちウエスで良く拭き取ります。普通はこれで出来上がりです。
3.私はこの後ウエスにパーツクリーナーを吹いてチェーンを軽く拭きます。これでかなり汚れが違ってきます。
これで約400Kmオーバー軽いぺダリングが持続します。って私は決してタクリーノの廻し者では有りません(笑)
自転車屋POPさんでも在庫しています。ご近所の方(ご近所でない方も)は是非お立ち寄りください。ってもちろん私はPOPさんの廻し者です(笑)
タクリーノ ロード・チェーンオイル
私は刷毛で塗っています。垂れて困るところは・・・
返信削除家の中ですがね(笑
通常はCRCをシュッとやります。
我が家はコレ1本です(大笑
Loloさんはもち!これ以外に30本はあるでしょう(^^;)
こんばんは!
返信削除すっかりご無沙汰しております。
なかなか、深大寺オフできませんねー
今後ともよろしくお願いいたします。
探偵事務所さんへ
返信削除最近、奥様に怒られて半分近く友達にあげましたが、それでもまだ20本は有りそうです(笑)
しばらくは大人しくしておきます。って出来るかな?(笑)
ろっくふぃーるどさんへ
返信削除コメントできましたね。よかったです。
今度、具体的に“深大寺オフ”企画しましょう。
その時は“オールドバイク”談議に花が咲きそうですね。
いつも参考にさせて頂いています。
返信削除RESPOはスゴイと信じて、↓に入れて使っています。
http://item.rakuten.co.jp/monju/200-z-64/
コヤツ、なかなか優れモノです。
タクリーノも次回試してみますね。
同じ容量で、チョイ安そうだから(^^)。
タクリーノさんがどのような油か存じ上げませんが添加剤のないベースオイルだけのオイルで優れた、潤滑性が得られるとは思えません。
返信削除潤滑を考える人たちは、より良い性能を引き出すために添加剤を作り出しています。
日本の潤滑の考え方がオイルは出来上がったものと考えているのがそもそも間違えで、オイルと添加剤の組み合わせによりいろいろな性能が出てくるのでは。
匿名のコメントにはお答えしない事にしていますが、今回は特別に。
返信削除因みに私はオイルのプロではないので、此処に書いた特長はタクリーノさんのホームページからの引用です。
そして、何処にも添加剤がないとは書いていませんよ。
余分な添加剤を入れないとは、書いていますが。
よく読んでからコメントしましょうね。
また、この記事は私が実際に試したレビューを元に書いた正直な実感です。
他の方が、使えば違う結果になるかも知れません。
それから、これからは匿名と言う卑怯な方法でコメントを書くのは止めましょうね。