このBlogを、見て頂いている奇特な方は、もうご存知だと思いますが、私は病的なほどパーツの色に拘っています(笑)
交換前
交換後
“オヤジ”にヤル気を!
どうかクリックをお願いしま~す(^^♪
Ads by RAKUTEN
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] FC/フィルタークリーナー
チェーン洗浄に最適!(自転車屋POPさん一押し)
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] FSO/フッソオイル105
“オヤジ”一押しのチェーンルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] MTL/メンテルーブ
耐久力の必要な場所に最適なルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] SR/シリコーンルブリカント
フレームの汚れ防止から埃を嫌う場所の潤滑に!
とにかくパーツは、シルバーに輝いていないと気が済みません。YK流星号は、“オヤジ”の拘りの為にディレーラーは旧型の105、ブレーキアーチも旧型のアルテグラを、わざわざ探して来ています。チェーンも色だけの為にDURA-ACEです(笑)
そして、今回はつや消しの様なブレーキシューホルダーが気に成って交換しました。現行モデルほどハッキリした違いでは有りませんが、やっぱり気に入りません。


シューホルダーは、この価格でトーイン調整も可能で、微調整が効き優れものです。
利き味が変わるのが嫌で、直ぐシマノのシューに交換しようと思ったのですが、パッケージの裏に、こんな謳い文句が有りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GIGAPOWERの特殊製法により製造されたブレーキシューは柔軟性に優れceramic fiberを混入する事によりトーイン調整無しでも不快な音鳴りの発生を極限まで低減されております。メタル成分を一切使用しておりませんのでリムへの負担が軽減され飛躍的にリムの寿命が延びます。万一音鳴りが発生した場合商品代金の返金システムが備わっています。
ドイツDIN79100 規格取得済で全天候に於いて最高のコントロール性能を発揮します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな事を書かれたら一度は使いたく成るのが、人情ですよね(笑)
今までこの拘りの為に、多くのパーツを交換してきましたが、“ピカピカ大作戦”も、残す所一箇所だけに成りました。
ここで問題です。さて残りの一箇所は何処でしょう???
ただ、そこに手を付けるともうやる事が無くなってしまうので、ちょっと寂しいですね(笑)
“オヤジ”にヤル気を!
どうかクリックをお願いしま~す(^^♪



Ads by RAKUTEN
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] FC/フィルタークリーナー
チェーン洗浄に最適!(自転車屋POPさん一押し)
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] FSO/フッソオイル105
“オヤジ”一押しのチェーンルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] MTL/メンテルーブ
耐久力の必要な場所に最適なルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] SR/シリコーンルブリカント
フレームの汚れ防止から埃を嫌う場所の潤滑に!
ピカピカにしたくなるのは自分の自転車だけですか?
返信削除ヨソ様の自転車もピカピカにしたくなりませんか?
オウチの中もピカピカにしたくなる旦那様が欲しいです。え?!笑
書き込みは初めましてですね。
返信削除見た目は一番大事ではないかと僕は思います。
気に入った物でなければ楽しくないですよね!
僕も早く自分のを組みたいですね。
パーツは磨きたくなりますよね・・。
返信削除先週は同じようにブレーキシューの選定で悩みました。再生中の自転車で、仮組みですが
ピカピカ大作戦わかるな・・・(^^)/
ピカピカ・・・
返信削除耳が痛い言葉です。
極力頑張ってピカピカにしているつもりですが、雨の日が続くととんでもないことになってしまうので、おいそれとぴかぴかにはなってくれません(-_-;)
つい最近もメンテ不足でチェーンとスプロに赤い物が・・・
頑張って見習いたいと思います。
私はそこまでこだわりは・・・
返信削除とにかく、コストパフォーマンス優先で色はその次!
っていいながら、赤と黒をテーマに色をそろえてはいますが。
林檎♪さんへ
返信削除>ヨソ様の自転車もピカピカにしたくなりませんか?
自分ので手一杯ですが、特別に林檎さんのだけはピカピカにしましょうか(笑)
其の内、家事大好きな旦那様型ロボットが出来ますよ。それまで待っていて下さい(笑)
lejenさんへ
返信削除はじめまして!書き込み有難う御座います。
自転車組まれるんですね!
見た目に拘って良い自転車を作ってください。
私の場合は見た目だけで乗り手のバージョンアップは、全然でくもってますが今後ともよろしくお願いします。
横浜十六吋倶楽部さんへ
返信削除はじめまして!書き込み有難う御座います。
理解者が一人増えました(笑)
やっぱりパーツは“ピカピカ”してない気がすみませんね。
オールドダホン見せてもらいました。小径車好きの私は、再生を“ワクワク”して待ってます。
今後ともよろしくお願いします。
ちゃんさんへ
返信削除私のは、完全に病気です(笑)
ちゃんさんは雨が降ろうが槍が降ろうがのハードジテツウですから、自転車の汚れも大変ですね。
でも、私を見習ってはいけません!チャンさんも病気に成ったら大変ですから(笑)
hide-chanさんへ
返信削除>コストパフォーマンス優先で色はその次!
っていいながら、赤と黒をテーマに色をそろえてはいますが。
立派に拘っていますよ(笑)
私は、昔から何をやってもこの病的な拘りで、財布が軽くなって行きます。困ったものですが直りません。