還暦について少し調べて見ましたが、どうやら60歳の誕生日に、還暦を迎えると言うのは間違えのようでWikipediaによると、数え年61歳の正月に還暦を迎えるそうです。
今の今まで、60歳の誕生日が還暦だと勘違いしていましたが、満60歳の誕生日と還暦は、無関係のようです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
還暦(かんれき)とは、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ること。通常は人間の年齢について言い、数え年61歳(生まれ年に60を加えた年)を指す。本卦還り(ほんけがえり)ともいう。以後、その年は「今年、還暦を迎えた」の様に表現する。
年齢の数え方は、昭和30年過ぎまで「数え(数え年)で何歳」と表現されていた。元々、数え年における元日は当然太陰太陽暦であるいわゆる旧暦の1月1日 (旧暦)であるが、昭和30年当時既に太陽暦であるグレゴリオ暦の元日に数え年で「1つ年を取る」事は完全に定着していたので、現在では還暦や古稀について太陰暦の事を意識しなくとも良いと言える。
現在では、数え年に代わって満年齢を用いることが多くなったため、数え年61歳に代わって満60歳を還暦とする考え方が一般的になりつつある。還暦と満60歳の誕生日とは無関係だが、還暦祝いを満60歳の誕生日を中心に行なわれることが増えてきている。
また、30周年を半還暦(はんかんれき)・120周年を大還暦(だいかんれき)という。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
え~と!数え歳で計算すると???
あれ?あれ?
この“オヤジ”は今度の正月で、なんと!還暦ですよ!?
後22日で 還暦ィ~ッ!
30代、40代、50代の節目も、結構気にして落ち込む人がいると思いますが、この“オヤジ”は全く気になりませんでした。
それどころか、歳を重ねることを楽しんでいたりしたものです。
でも、体力、気力共に衰えを感じる、今日この頃!
歳の節目に初めて、なにか重いものを感じて、複雑な気持ちに成っています。
柄にも無く、わがまま放題!好き勝手に生きて来た60年を、振り返って反省反省です。
でもですよ!
「十二支が一巡して、起算点となった年の干支に戻る」なんですよね。
全てチャラにして原点に戻るって、言うことでしょ(笑)
還暦に凹んでないで、なにか新しい事を始めなさいって事ですよね。
勝手に解釈してます(笑)
「なにか!元気が出てきたぞ」
還暦の原点!
また、ここから好き勝手に行ってみよう!
よし!体が続く限り、わがまま放題の“頑固オヤジ”じゃなく、“頑固ジジイ”宣言だ(笑)
年明けに、リニューアルする“還暦オヤジ”を、これからもよろしくお願いします。
さあ!新しいこと探さないと!
Loloさんメ.。:*゚☆メリークリスマス。.。:*゚☆。・。
返信削除ご無沙汰です
あと22日で?元日生まれでしたっけ?
黒。。良いですね。若者のブログみたい。。笑
白い文字?・・光ってチラチラ見えます。近視のせい?。。とほほ
あれ?“どんちゃん騒ぎ”は今晩かな?
林檎さん!メリー・クリスマス(^^♪
返信削除還暦って、数え歳でやるらしいですよ。
満61歳のお正月からが還暦の歳に成るそうです。
誕生日は関係ないんですって!
だから、後1週間で待望?の還暦です(笑)
あッ!どんちゃん騒ぎは、昨日の夜から今朝まででした。
なんか!今でも頭の中がボーとしてます。
あ!!。。本当だ
返信削除“え~と!数え歳で計算すると??? ”の 上を読んでなかったですぅ(^。^;
漢字が連なり過ぎで飛ばしました (^▽^あはは
林檎さんへ
返信削除でしょ!
嫌でも還暦なんです。
あッ!それから、文字のトーン少し落としました。
少しは見やすく成ったと思いますが。
なりましたなりました
返信削除見やすくなりました~♪
しかし、そちら積雪もなく別世界ですね
こちらは冷え込んで以前事故った左足が痛いです^^;
林檎さんへ
返信削除あッ!良かったです。
こちらも、雪こそ降りませんが、朝は氷点下で寒いです。
そう言えば、鷹野大橋でお会いした日も寒かったですね。
突然、思い出しました。
古傷はホッカイロとかで、温めると良いらしいですよ。
そうでした。あの日も寒かった。。
返信削除Lol・・・え!?
Shunji Matsuuraさん??
たった今気づきました 笑
Loloさんが橋の向こう側で私が橋のこちら側で時間つぶしてました 笑
ホッカイロ了解しました、初めてのホッカイロ試してみますv
良いお年を~~♪
林檎さんへ
返信削除Google+に参加してるので、昔?の名前で出ています(笑)
ホッカイロを入れられるひざ用のサポーターが有った筈です。
林檎さんも良いお年を!