こんな物をバッグの中に入れてます。
先ずは、CO2ボンベのポンプヘッドです。自転車屋POPさんの店長に薦めて頂き購入しましたが、幸か不幸かこれに変えてからは、一度も使っていないのでレビューは書けません。(ボンベはフレームのボトルゲージに取り付け)

このタイヤレバーも店長の一押しアイテムの一つですが、実に優れものです。使い勝手も良く、多分エンジニアリングプラスチックなんでしょうか?とにかく丈夫です。他のタイヤレバーでは折れる事を心配しながら使いますが、これはそんな心配はまったく要りません。値段は、一般的なタイヤレバーの倍近くはしますが、結局は安い買い物に成ると思います。
要するに16徳工具ですね。サイズ的には大きい方だと思いますが、私にはこれ位の物が使い勝手が良さそうだと思い購入しました。普段のメンテを欠かさなければ、滅多に使う事は無いと思いますが、いざと言うときの為に必ず携帯しています。
POPさんでケースが気に入り衝動買いしました。男の拘りグッズですが、中身は普通のパンク修理キットです(笑)
この他に、代えチューブ2本、チェーンを4コマほどと、小型ライトなどをバッグに入れています。
自分の勝手で“ジテツウ”をしているのですから、トラブルで遅刻する訳にはいきません。とにかく何かトラブルが有っても、走れる様にする事が大切だと思っています。
工具や修理道具をいくら揃えても、敏速に対処できないと何にも成りません。日頃のメンテを通じて、自転車の事を知っている事が大事ですね。
“オヤジ”にヤル気を!
どうかクリックをお願いしま~す(^^♪
Ads by RAKUTEN
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] FC/フィルタークリーナー
チェーン洗浄に最適!(自転車屋POPさん一押し)
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S]A105/フッソオイル105
“オヤジ”一押しのチェーンルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] MTL/メンテルーブ
耐久力の必要な場所に最適なルブ!
⇒☆プロ御用達ケミカル☆[WAKO'S] SR/シリコーンルブリカント
フレームの汚れ防止から埃を嫌う場所の潤滑に!
さすがの装備ですね。
返信削除私はLoloさんに負けじと、
六角レンチ、
タイヤレバー(ダイソー)
パンク修理キット(ダイソー)
チューブ
と持ち歩いていますが、肝心の空気入れを持ち歩いておりません(ーー;)
入手計画はあるのですが・・・
懐が寂しいもんで^_^;
やはり凝り性です(キッパリ)
返信削除でも良い物をつかっていますね。
私の車もいろんな物を積んでいて重い!
燃費も悪くなるわけです~。
★股下は目測85cmかもしれません(ーー)
ちゃんさんへ
返信削除距離が長いので、やっぱりこれ位持っていないと不安で“ジテツウ”を楽しめません。心配性なんですね(笑)
今まで通勤中に3~4回パンクしています。パンクは何時やって来るか分りません。
是非早めに空気入れを手に入れて下さい。
パンクしてからでは遅いですから。
明智85さんへ
返信削除私もバッグが重くて仕方有りません(笑)
そうか!スピードが遅いのはバッグのせいだったんですね。歳のせいかと思ってました(笑)
股下の目測1cmしか変わってませんよ!眼鏡を買ったほうが-----??(笑)