ブレーキワイヤーが上から出たルックスに満足していましたが、肝心の握り心地が???
昔は当たり前の様にこんなハンドルを使っていたので使い難いなんて思った事も有りませんでした。
しかしJフィットなんてアナトミックタイプのハンドルを使ってしまった体が拒否反応を示します(笑)
「背に腹は代えられない」と言う事で泣く泣く元に戻すことにしました。
時代の流れですね。
人間工学に基づいて作られたものは、やっぱり使い心地が良い!
↓ ↓ ↓こんな感じでハンドルを変えましたが、当分Jフィットで行きそうです。
日東B185⇒Dixna Jフィット⇒日東B105⇒Dixna Jフィット
それに最近はクランプ径26.0mmの良いハンドルなんて余り見掛けなく成りましたし。。。
Before
after
関連記事
Upgrade Part2ハンドル (2008/8/16)
時代が逆行して行く? (2009/7/8)
のんびりとリハビリライド!? (2009/9/9)
改めて良いハンドルだと感じました。
皆さんの評価も良いようです。
↓ ↓ ↓
CHARIC-自転車レビューサイト ⇒ Dixna J Fit