

みなとみらいにて(AM 7:15)
今日のジテ通は、気温のわりに良い感じで、快適に走れました。
風が穏やかだったのも有りますが、去年の11月12月とサボりまくって鈍った体が、少し馴染んで来たからかも知れませんね。
この調子で続くと言う事は無いんですが、また何時怠け癖が出るのか、本人にも全く分かりません(笑)
そして、最近ジテ通だけでネタが無いので、お気に入りのタイヤ
DEDA TRE RS CORSAの、中間報告を少し書いておきます。
左の写真が約3,000Km(2,000Kmでローテイション)走ったものです。
薄っぺらなトレッドのレーシングタイヤなのに、しっかりトレッドパターンが残っています。
もちろん走る場所や走り方で大きく変わってくるので参考程度ですが、今まで使ったタイヤの中ではダントツにパターンが残っています。
そして右の写真が、ローテイション前に危険回避のパニックブレーキで、ホイールロックしたものです。
すっかりトレッドが持っていかれてます。
3,000Km走っても、しっかり残っているトレッドが、一回のホイールロックであっと言う間に無くなる、不思議な特性?のトレッドゴムです。
ブレーキングには神経を使いますが、それさえ気をつければ、可也ロングライフなタイヤかも知れません。
乗り味は、しっかりチューブラーのフィーリングを感じられ、個人的には色々使った中でベストです。
欠点らしいものは見つかりませんが、ただ1つホイールへの装着だけは、一般的なクリンチャーとは一線を画して成れが必要です。
やっぱり唯一路面と接しているタイヤだけは、フィーリングの合った良い物を使いたいですね。
- 1月のジテ通日数 5日目
- 本日の走行距離 65.7Km
- 1月の走行距離 323.2Km
- YK流星号積算距離 29120Km